【人生を100倍楽しむ方法】人生のご褒美と自然に触れるー生物
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
自然とのふれあいから繋がる人生のご褒美があります
そもそも人も生物
私たち人間は生物ですが、小さな昆虫、動物や魚もみんな、生物ですね、
そもそもの起源がアメーバーのような、性別も性格も種類も付けにくそうな生物だったと言われています。
そのような生物の一種が私たち人間なんだと考えれば、人生の課題、悩み、苦しみなどの答えは少しずつ見えてきます。
私は少し不思議な発想をしているので気にしないで、できれば引き続きお読みいただきたいです。
しかし、世の中の有識者や著名人はおっしゃっています
他の生物とふれあうと精神的安定効果があるということ
ご自宅で、猫や犬、鳥、鑑賞魚、ハムスターなどの小動物、昆虫などを飼育、共同生活をされている方々が大勢いらっしゃります
その理由やきっかけは様々
「かわいい」「心落ち着く」「さみしい」「癒される」「優しく慣れる」「友達のように」「守りたい」「好きだ」
みんな、他の生物とふれあうことで、前向きでポジティブな思考を維持しているのです
その姿は【家族】【恋人】【親友】
みんな、他の生物と共に【幸せになりたい】と思ってるのです
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
他の生物とふれあうことで得られるご褒美とは
生物としての幸せ
なのですね
みんなが求めているのは、心理的には生物の起源が共通だということから、感情の少ない他の生物とのふれあいなのです
辛いことがあったら、いつでも、何時間でも話を聞いてくれる、
悩みに答えてはくれないけど、側に寄り添ってくれる
みんな、どこかにさみしい心の拠り所を探しているのです
それで良いのですね
助け、助けられの関係は、何も人間だけが出きるわけではないのですから、
人間よりも立場的にも、生命力も弱いとされる生物を心から愛し守っていく気持ちがじわじわと溢れてくるように、守っているあなたの心は、温かく維持され、そして癒されます。
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
生物とふれあうことで幸せになれる
人生のご褒美
それは
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
生物としての幸せを感じれること
♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡
*************************